30-50代男性のためのパーソナルスタイリスト

  • エレカジ(エレガントカジュアル)facebook
  • エレカジ(エレガントカジュアル)twitter
  • エレカジ(エレガントカジュアル)instagram
  • エレカジ(エレガントカジュアル)rss
男服はジャストサイズが8割!?メニュー

男服はジャストサイズが8割!?

最終更新日:2022.06.05

「ピチッとしたシャツを着ているからオシャレ」「イタリアのブランドだからオシャレ」など「〜だからオシャレ」という思い込みで生きてると、痛い目に遭いますよ!

森井良行と、エレカジ認定スタイリストの河野恵が、女子目線で男性のどんな姿が「痛い」のか、そして「痛い」と言われないための着こなしについて語ります。


今回のテーマ:男服はジャストサイズが8割!?

残念なイタリア仕込み

4月ごろ、あるきっかけで知り合った方と初めてお茶を飲むことになり、ホテルのラウンジで待ち合わせをしました。

その方はサラリーマンをしながら、別に個人でビジネスもされており、金銭的に余裕のある方でした。会話の中でも、「毎年イタリアで洋服を買って来るんだ。いま着ているのも、イタリアで買ったシャツだよ」とおっしゃっていました。

白いシャツに首元にはチーフを巻いて、見た目オシャレな感じに見えなくもないのですが、デブったお腹のボタンがパツンパツンで、いまにもはちきれそうな感じになっていました。

いかに素材やデザインのいい服を着ても、体型に合ってないのは痛いなあ・・・と感じました。

(T.Yさん 女性 40歳)

残念なイタリア仕込み

illustration by みやもとゆうこ

どこが「痛い」のか

河野:まあ、いらっしゃいますよね、こういう方。

森井:そうなんですよねー。すごくよくわかります。

河野:特定のブランドにハマった人も似たような感じですよね。とりあえずこのブランド着ておけばオッケー、みたいな。

森井:何をもってオシャレとするかって各個人ごとに違うと思うんですが、この人にとっては「イタリアの服を着ること=オシャレ」なんでしょうね。イタリアで見つけたアイテムを身につければ自動的にオシャレになる、というところで思考停止しちゃってる。

アイテムだけ見れば、この方も書いているように「見た目オシャレ」な印象を与えることには成功しているんですけどね。

河野:でも、自分からこんな風に語られたら、「はあ、そうですね・・・」としか言えませんよね。せっかくイタリアから買ってきたものを似合ってないとも言えないですし。

森井:もうひとつ、パツンパツンで着ているのも、一種のファッション病で、「ぴたっとしたもの=いい」という感覚の人ですね。こういう方が一部に根強くいるんですよね。

男性って、とかく大きめのサイズを選びがちなんですけど、その反動で、何であれ自分のサイズより小さいものを着ればスッキリ格好良く見える、と思っているんです。

エレカジ流の解決策

森井:ジャストサイズって難しいんですよ。自分だけではわかりづらいですし。

河野:第三者から見てまさにジャスト、というポイントを見つけなきゃいけないですからね。

森井:恰幅のいい方によくある事例としては、

73bef

「とりあえず身体が入る」「身体がラク」という基準で選んだブカブカの服を・・・

73aft

ジャストに合わせると、これだけすっきり見えるという(参考:「宮脇さん[53歳](仮名)のコーディネート事例」)。こういう感じですね。

一方で、今回のイタリア大好き男性のような「攻めすぎ」でもダメなんですよね。

河野:そうですね。

森井:こういう方って、シャツの試着のとき、立った状態で鏡に向かって、上半身、特に腕まわりを見て「よし、大丈夫」と思っちゃうんですけど、ほんとはこれだけじゃ不十分なんです。

座った状態が一番お腹が出るので、自分が太めだと認識されている方は試着の時には必ず一回椅子に腰掛けて、パツパツになってないか、変なシワが出てないかなどをチェックするように心がけてください。

河野:その時にはぜひ、客観的に見て良し悪しを判断してくれる方と一緒にチェックしてください。

森井:エレカジのパーソナルスタイリストが力になりますので、ぜひご相談ください。

2022年アップデート

まず上に掲載している事例の補足をしておきましょう。サイズの話もそうなんですが、Beforeは緑の明るい色を使ってしまっているのもポイントで、膨張感が出てしまいます。いっぽう、Afterは重ね着で立体感(奥行き)が出てお腹が目立たなくなるのと、濃い色を選ぶことで締まった印象になるのがわかりますでしょうか。

さて、2020年代でもいまだにありますね、30-50代の男性が、自分の若い頃の常識を引きずっているパターン。「パツンパツン=いい」を引きずっている場合もあれば「パンツ=腰ばきがかっこいい」とか「シャツの裾は出すのが正解」とか。

事例でご紹介すると、

2022年以前のジャストサイズ

Beforeは「細い服を着ることが正義」の時代の着こなしですね。当然のことながら、お腹が出ている方はお腹が目立つ。問題は2つあって、時代が変わって「ジャストサイズ」の基準が変わっていること、もう一つは、若い頃とは体型が変わるのが普通、ということ。

2022年のジャストサイズ

Afterは無理にぴったりにせず、袖と手首のバランス、脚の太さとデニムのフィット具合のバランスなどをうまくとって、違和感のない着こなしになっています。

服のデザインは時代で変わりますし、体型は年齢で変わります。それに合わせて着こなしもアップデートしましょう。エレカジの買い物同行がサポートします。(買い物同行ってなに?というかたは「はじめての方へ」をご覧ください)

セールの季節・ご予約はお早めに!

1カ月にお受けする同行数には上限があります。
気になるあなたはお気軽にご相談から!(料金の詳細

買い物同行・オンライン買い物サポート
予約・ご相談

5回限定メルマガ
『エレカジの法則』

エレカジのスタイリングの考え方と、
買い物同行の具体的なメリットがわかります!

5回限定メルマガ
『エレカジの法則』

この記事をシェア

ページの先頭へ